当社の歴史は、昭和24年美和機料工業所として営業および製造事業を開始し、昭和29年3月15日、有限会社に組織変更。昭和39年2月12日、株式会社に組織変更、現在に至る。
-
S24.2 美和機料工業所にて、紡績用皮革部品の製造並びに修理を
主たる業務とする事業を開始。
-
S29.3 有限会社美和機料工業所の本社を熱田区伝馬町に置き
事業の拡大を図る。
-
S35.1 鈴木自動車(スズキ)のゴム部品の製造に着手。瑞穂区浮島町に
工場を設立、ゴム部品の製造工場とする。
-
S39.2 美和工業株式会社に組織変更を実施。それとともに増資を 実施。
-
S40.4 現在地の南区鶴里町3-32に本社、工場共に移転。
敷地面積 727平方メートル
建面積330平方メートル、3階建
-
S47.6 ゴム製品の成型に進出、東海ゴム工業(住友理工)の
協力工場となる。
-
S52.4 本社隣接地128.9平方メートルを倉庫として購入
-
S55.2 西倉庫新築。3階建、建面積330平方メートル。
-
S55.8 野並工場開設、自動車用防振ゴムの製造部門を増設。
建面積450平方メートル
-
S60.10 5ヶ年計画にて無人機の導入を計り、コストダウン並びに
増産計画を立て自動射出成型機23台を設置、
30%の増産を達成。
敷地4987平方メートル
敷地を11030平方メートルに広げる
-
H17.6 長久手工場ISO9001:2000認証・取得。
-
H27.5 スタビブッシュ自動加工機導入(長久手工場)
和光精機製 150t横型成型機2台導入(長久手工場)
-
H29.3 三友工業製 縦型成型機1台導入(長久手工場)
-
R3.11 和光精機製 100t横型成型機1台導入(野並工場)